補聴器 HI-C7DA/DB/DC/DD/DE 共通取扱説明書

18 修理に出す前に

症状 原因 解決方法
ピーピー音がする 補聴器が耳あなにしっかり入っていない

補聴器を入れ直してください。 次の場合は故障ではありません。

  • 補聴器をつけたり、外したりするとハウリング音がする
  • 補聴器の装用時、耳に手を当てるとハウリング音がする
音がよく聞こえない 音口が耳あかや水分などでふさがっている 音口を参照し、音口をきれいにしてください。音口の耳あかが取れないときは耳あか防止チップを交換してください。
音が聞こえない
ミュート状態になっている リモコンを使用し、ミュート状態を解除してください。
電池の残量がなくなっている 補聴器を充電してください。
リモコンがきかない リモコンと補聴器が離れすぎている リモコンは補聴器の近くで操作してください。
リモコンの電源が切れている リモコンのホールドボタンを押してください。
リモコンの電池残量がない リモコンの電池を交換してください。
近くに強い電磁波を出す機器がある 電子レンジや無線 LAN 機器などから離して使用してください。
スマートコントロール2を使用している リモコンとスマートコントロール2は併用できません。スマートコントロール2との接続を解除してください。
充電すると充電ランプがオレンジ点滅する 補聴器の充電端子が汚れている 補聴器を充電ケースにセットする前に、補聴器の汚れや水分を乾いた布などで拭き取ってください。特に、補聴器の充電端子はきれいにしてください。
充電ケースについた汚れや水分は、乾いた布などで拭いてください。特に、補聴器と接触する部分(充電端子)はきれいにしてください。
充電ケースまたは補聴器の故障の可能性がある お買い求めのお店にご相談ください。
充電しても使用できる時間が短い 充電池が劣化している 充電池は少しずつ劣化していきます。連続使用時間が短くなった場合は、お買い求めのお店にご相談ください。
充電開始時に充電ランプが消灯している 充電されていない

以下の点をを確認してください。

  • ふたが閉まっている
  • ケーブルが接続されている
  • 補聴器が正しくセットされている
  • 充電端子が汚れていない

それでも症状が改善されない場合は、お買い求めのお店にご相談ください。

充電開始後、5時間以上たっても充電ランプが青点灯にならない 周囲温度が高すぎる、または低すぎる 周囲温度が高すぎる、または低すぎると充電できない場合があります。充電温度範囲は0~45℃です(推奨7~35℃)。
補聴器が充電ケースに正しくセットされていない いったん補聴器を充電ケースから外してから、再度正しくセットしてください。
補聴器の充電端子が汚れている 補聴器を充電ケースにセットするときは、必ず補聴器をよく拭いてください。

上記の方法でも改善されないときや、耳あか防止チップを交換するときは、お買い求めのお店にご相談ください。